外貨建MMFに挑戦※2024/05/10更新

投資

こんにちわー、こんばんわー。

円高になる?ならない?というこのタイミングで外貨建MMFにチャレンジしました。ある意味ギャンブル的なものですが、以前から手を出したかったのです。

外貨建MMFとは?

簡単に言うと、現地通貨で現地の金融商品を買っている投資信託に現地通貨で参加する。という考え方です。

日本円→現地通貨に両替→現地通貨で現地の投資商品に投資する。

扱いは、投資信託。NISAは使えません。

私は、楽天証券をメインに利用しているので、楽天証券で購入可能なものから選んでいます。

  • GS米ドルファンド:米ドル 利回り4.9%
  • 日興USドルMMF:米ドル 利回り4.776%
  • マルチ・ストラテジーズ・ファンドートルコリラマネー・マーケット・ファンド:トルコリラ 利回り29.811%
  • ホライズン・トラストー南アフリカランドMMF:南アフリカランド 利回り7.174%

もちろん、選んだのは「トルコリラ」年28%って数字だけ見たら脅威です。でも罠があるんです。しってます。あれです。

外貨投資の罠・・・為替手数料

「外貨」に手を出すときはかならずついて回る「為替手数料」いわゆる「スプレッド」ですね。

例えば、1000トルコリラ買おうとしたら、2023/12/22 11:00では1トルコリラ4.88円なので4880円あれば交換できるのですが、ここに手数料が乗ります。この時点では買いが5.13円でさらに手数料として1.05%つきます。

単純計算で5.38円かかります。買った瞬間に損するというのはこの為替関連での話です。

それでも手を出してみたい気持ちが強いです。高配当に惹かれるからですね。

実際に購入してみました

2023/12/10に1000トルコリラ分を買い注文。約定は5270円(5.27円/トルコリラ)

2023/12/22 11:00ごろの状況は・・・。

  • 未収分配金:8.26トルコリラ
  • 時価評価額:1008.26トルコリラ→4920円
  • 損益   :-350円(+8.26トルコリラ)

トルコリラベースでは8.26増えてます。1000いれてたった10日で0.8%増えているんですよ?恐ろしいですね。

しかし、問題は「為替レート」購入時に手数料分が上乗せされていますので、まずはこの部分を回収しないといけません。

為替レートがこのまま4.88円だったとして、-350円分を取り返すとなると約72トルコリラ必要になります。

10日間で約8トルコリラでしたからあと90日間は寝かせないと「0ベース」にならないですね。

つまり、為替変動を無視した場合は購入から100日程度は寝かせないと意味が無いということがわかりました。長期保有向けですね。

為替6円台の復活を夢見て

メキシコペソも一時期4~5円台に落ちましたが、この記事書いてる時点では8円台に戻しています。

同じようなことがトルコでも起こってほしいと思っています。5円後半から6円台まで行けばいいですね~。

長期保有をした場合の予想

あまり意味はありませんが、もし現状が維持できたとして5年程度保有した場合の状況を予測したいと思います。

1000トルコリラ→2400トルコリラ(元手1000、5年間の利息1400)

4.8円で清算できたとして、元手5270円、5年後11,520円。

5年保存で2倍にはなるかも?というところですね。

トルコが大地震や戦争などに遭わない限り、1トルコリラ=5円前後というのは変わらないとみてます。

損切りをするタイミングは1トルコリラ=3円あたりまで下がるなら考えないといけません。

1トルコリラ=3円だと、今回の元手5270円では約1760トルコリラ必要です。28%の利率が変わらないとするならば、単純に3年たたないと元に戻れません3年寝かして元本割れはさすがに厳しいものがあります。

とにかくリラが欲しい場合

円に替えずにリラのまま持ちたいということであれば、年利率が下がらなければ特に問題はありません。

1万通貨分(約5万円※2023/12/22の為替)を5年、10年と保有した場合どうなるのでしょうか?

単年では

  • 5年目:24000通貨(元本1万+利息14000) ※元本に対して2.4倍
  • 10年目:38000通貨(元本1万+利息28000)※元本に対して3.8倍

例えば10年目で為替相場にかかわらず、元本相当分のみ現金化するのもいいかと思います。残りは勝手に増えていくので。

 

おまけ 運用状況

  • 2023/12/23:未収分配金13.36トルコリラ 評価損益-346円 ※(為替レート4.86/円)
  • 2023/12/27:追加購入500トルコリラ(残150,000口)(購入レート5.05/円)
  • 2023/12/27:未収分から11.67トルコリラ組み入れ(残151,167口)評価損益-618円※(為替レート4.78/円)未収分配金残7.67トルコリラ(累計分配19.34トルコリラ)

2023年内はプラスにすることはできませんでした。まぁ~当たり前ですよね。

さて、これから円高になるといわれています。為替レートが4円台のときはチャンスがあればなるべく買いたいと思っています。

2023/12/31現在で、元本1500トルコリラに対し、分配金合計が19.34トルコリラです。やく1.3%ということで2週間で1.3%なら、まぁ~いいほうじゃないですかね?問題は為替レートですね~。

2024年の運用状況

  • 2024/01/13現在 保有数量151,167口 未収分配金23.60トルコリラ 持ち出し7880円 評価額7384円 評価損益-496円(1トルコリラ=4.81円)累計分配35.27トルコリラ

ほぼ1か月で35トルコリラ増えています。このままいけばあと3か月程度で「0ベース」に乗りそうですね。

  • 2024/01/27現在 保有数量151,167口 未収分配金42.43トルコリラ(前回より18.83トルコリラ増)持ち出し7880円 評価額 7599円 評価損益-281円(1トルコリラ=4.89円)累計分配 54.1トルコリラ

分配実績が約2か月で54トルコリラあります。持ち出し約8000円に対して250円前後の分配があったことになります。

また、評価額のマイナスが減ってきていますこれはトルコリラの利率が少し上がったのと、一度円高に向いていた風が円安に向き始めたのが原因です。3月ごろにまた円高になると思うのでマイナスは広がる可能性があります。

トルコリラの利率が上がったという話をしましたが・・・『35.361%』ですよ?異常ですよ・・。

2024/01/30現在 未収分配金が元本繰り入れしましたので確認していきます。

  • 保有数量:154,818口(前回より3651口増加)
  • 持ち出し7880円(変動なし)
  • 評価額:7508円(前回より-91円)
  • 取得総額:8148円(前回より268円)
  • 為替レート:4.85(2024/01/31 08:30)

未収分配金42.43トルコリラを元本組み入れしています。このため保有数量が上昇しましたが、あわせて取得総額も上昇しています。

42.43トルコリラを組み込んでいいますが、実際は36.51トルコリラ相当分のみ繰り入れされています。割合にすると約86%これはどういうことなのでしょうか?

一般的な説明文によると「税額分を控除」とあります。基本投資信託での運用かつ評価がマイナスなのだから税金は発生しないはずですよね?

実際の持ち出し分は、日本円(初期購入額)で7880円(1500トルコリラ分)、分配金から繰り入れ(54.1トルコリラ)です。持ち出し基準を日本円のみとするなら、現在-287円となり、分配分がプラスに作用していることになります。

本来の損益計算はこうならないといけないのですが・・・不思議ですね。

また、繰り入れしたリラを確認できない。というのも不信感が募る要因です。

ひとまず2月分の最終分配金と繰り入れ後の数字を見て今後どうするのかを考えていきたいですね。

2024/02/10現在での状況

さて、2024/02/10を迎えました。2月に入って1/3過ぎましたね。状況を確認します。

  • 保有数量:154818口(変化なし)
  • 持ち出し:7880円(変化なし)
  • 取得総額:8148円(変化なし)
  • 未収分配金:19.23トルコリラ(2024/01/30~2024/02/10に権利発生したもの)
  • 評価額:7617円
  • 評価損益:-531円
  • 為替レート:1トルコリラ=4.86円(2024/02/10 07:00)

評価額が上がっています。これは未収分配金が増えたのでその分上がっています。

持ち出しベースで考えた場合は-263円。あと55トルコリラ手に入れば、トントンになります。

2024/02/16現在での状況

  • 保有数量:154818口(変化なし)
  • 持ち出し:7880円(変化なし)
  • 取得総額:8148円(変化なし)
  • 未収分配金23.70トルコリラ(2024/01/30~2024/02/16に権利発生したもの)
  • 評価額7670円
  • 評価損益-478円
  • 為替レート:1トルコリラ=4.88円(2024/02/16 23:19)

はい。まず未収分配金が1週間で約4.5トルコリラ増えています。これにより評価損が下がったのと、実質マイナス(持ち出し分と評価額の対比)が-210円というところまで来ました。

あと44トルコリラあれば限りなく0ベースに近づきます。

今までの傾向だと月末前にもう一回大きい分配金がありますので期待しましょう。

2024/02/23現在での状況

  • 保有数量:154818口(変化なし)
  • 持ち出し:7880円(変化なし)
  • 取得総額:8148円(変化なし)
  • 未収分配金39.21トルコリラ(2024/01/30~2024/02/16に権利発生したもの)
  • 評価額7682円
  • 評価損益-466円
  • 為替レート:1トルコリラ=4.88円(2024/02/23 16:39)
  • 実質的な損益:-198円

はい、未収金が39.21トルコリラにまで増えました。2/26~2/28のどこかで繰り入れられると予想しています。

39トルコリラってね~・・・約200円ですよ?元手8000円を1か月寝かして200円ですよ。毎回思いますが恐ろしいですね。

※2024/02/27 10:00現在未収金が40.79トルコリラなのを確認(メモ)

※2024/02/28 12:30現在未収金が42.36トルコリラなのを確認(メモ)

2024/02/29現在での状況

2月分の未収分配金が組み込みされましたので確認していきます。

  • 保有数量:158362口
  • 持ち出し:7880円(変化なし)
  • 取得総額:8408円(+260円
  • 未収分配金:なし
  • 評価額7569円
  • 評価損益-839円
  • 為替レート:1トルコリラ=4.78円(2024/03/01 00:10)
  • 実質的な損益:-311円

月末更新で260円相当分の組み込みがありました。単純計算で50トルコリラ前後の組み入れです。

為替が4.78円ということでさがってしまいました。これによりせっかく50トルコリラ増えても評価がマイナスになっています。

円高に移ってきたので増資します

2024/03/10ごろから円高風な動きが為替相場にありました。トルコリラもその流れに引っ張られ4.8円前後から4.5円台になりました。増資チャンスです。

今回も500トルコリラ分を日本円で増資しています。

また併せて運用状況も改めて確認していきます。

2024/03/12現在の運用状況

まず、購入と再投資の状況はこちら

  • 円購入分:合計10215円 20万口
  • 再投資分:合計8362口
  • 合計保有:208362口

なんだかんだで1万円を超えましたね。

~2024/03/12 現在の保有状況~

  • 保有数量:208362口
  • 持ち出し:10215円
  • 取得総額:10828円
  • 未収分配金:19.41トルコリラ
  • 評価額9652円
  • 評価損益-839円
  • 為替レート:1トルコリラ=4.59円(2024/03/12 13:29)
  • 実質的な損益:-563円

為替が1トルコ当たり0.2円ほど下がりましたので、その影響もあり評価損益、実質的な損益が下がっています。増資してるのでこの記事のあとから分配金が上がるはずです。そこに期待しましょう。

※2024/03/18 未収分配金 38.61トルコリラ

※2024/03/23 未収分配金 40.84トルコリラ (1トルコリラ=4.72円)

※2024/03/28 分配金「44.37トルコリラ」を組み込み

2024/04/01の状況

月末の組み込み後がどうなったのか?確認していきます。

  • 保有数量:212799口
  • 持ち出し:10215円
  • 取得総額:11147円
  • 未収分配金:11.74トルコリラ(2024/04/01)
  • 評価額10120円
  • 評価損益-1027円
  • 為替レート:1トルコリラ=4.73円(2024/04/02 00:30)
  • 実質的な損益:-95円

ついにあと100円というところにまで来てます。ただこれは為替が円安風味(4.7円台)のためで、また円高風に戻れば拡大していきます。

ただ現状が続けば、あと25トルコリラで持ち出し分に追いつきますので、このあといくら評価額がマイナスでも実質プラスに変化します。楽しみですね。為替がこれ以上円高にならないことを願っています。

※2024/04/04 未収分配金 16.42トルコリラ

※2024/04/08 未収分配金 25.80トルコリラ

※2024/04/10 未収分配金 41.88トルコリラ

2024/04/10の状況

2~3日に1回未収分配金をチェックしてるのですが、本日41.88トルコリラあることを確認しました。上記記事で「あと25トルコリラあれば・・・」としてたので、元本分達成してるかもしれません。確認していきましょう。

  • 保有数量:212799口
  • 持ち出し:10215円
  • 取得総額:11147円
  • 未収分配金:41.88トルコリラ(2024/04/01)
  • 評価額10198円
  • 評価損益-949円
  • 為替レート:1トルコリラ=4.70円(2024/04/10 05:00)
  • 実質的な損益-17円

おしい~。あと17円でした。これは為替の関係で前回1トルコリラを4.73で計算していたところ今回4.70でしています。4.73のままなら実質プラスになってましたね。

さて、持ち出し分に肉薄してるところまで来ました。為替の急激な変動がない限り、次の分配金から実質プラスとなるでしょう。楽しみですね。

2024/04/13の状況

ついにこの時が来ました。

  • 保有数量:212799口
  • 持ち出し:10215円
  • 取得総額:11147円
  • 未収分配金:41.88トルコリラ(2024/04/01)
  • 評価額10263円
  • 評価損益-884円
  • 為替レート:1トルコリラ=4.73円(2024/04/13 06:00)
  • 実質的な損益+48円

為替が4.73円であることが条件で、未収分配金も含めての話ですが、ついに「実質0」ラインに到達です。

初期予想では90日程度と思っていましたが、実際は120日近くかかりましたね。これは初期購入時よりも為替が下がる(円高)になったためです。

もちろん今後も対トルコリラに関しては円高になる要因が多いので下がるとは思いますが、それにしても120日あれば0ラインに来ることは可能であることがわかりました。

あとはこれをほったらかして原資100万口(1万トルコリラ)まで育てることと、その後の分配金については定期的に引き出して持ち出し分以上を現金化することですね。

※2024/04/16 未収分配金 44.34トルコリラ

※2024/04/20 未収分配金 59.09トルコリラ

※2024/04/25 未収分配金 66.54トルコリラ

※2024/04/26 未収分配金 69.09トルコリラ

2024/04/30の状況

未収分配金が組み込まれましたので、確認していきます。

  • 保有数量:219129口
  • 持ち出し:10215円
  • 取得総額:11609円
  • 評価額10583円
  • 評価損益-1026円
  • 為替レート:1トルコリラ=4.83円(2024/04/30 00:19)
  • 実質的な損益+368円

未収分を組み込みましたので「取得総額」が増えています。これはいったん日本円に戻し、また、トルコリラにもどして・・・?ということをやっているためと思われます。スプレッドが大きいんですよね。

はい、実質損益は+368円ということです。毎月だいたい300円前後、60~70トルコリラ分増えている感じですね。

ただ、1トルコリラ=4.83以上だと追加購入が厳しいので、しばらく様子見ですね。これがまた4.5円を下回るようなことがあれば手持ち資金と相談して追加購入を検討したいです。

※2024/05/02 未収分配金 5.06トルコリラ

※2024/05/03 未収分配金 17.38トルコリラ 1トルコリラ=4.73円(2024/05/03 16:30)

※2024/05/09 未収分配金 22.45トルコリラ 1トルコリラ=4.82円(2024/05/09 23:40)

※2024/05/10 未収分配金 24.99トルコリラ 1トルコリラ=4.83円(2024/05/10 23:49)

※2024/05/11 未収分配金 32.62トルコリラ 1トルコリラ=4.82円(2024/05/11 06:00)

コメント

タイトルとURLをコピーしました